とむのゆるふわ英語スクール

英語はくふうすれば上手になる!英語学習者を助けるブログ。アメリカについての情報もあるよ。

「it」は「イット」ではない。

f:id:english-learning:20200123223104j:plain

ぼくがネイティブスピーカーから発音を矯正してもらっていた頃に教わった話です。

 

日本語と英語はサウンドシステムが全く異なる

日本語と英語は、発音の仕方が違います。

 

RとLの違いとか、そういうややこしい話をする前に、

発音についてもっと根本的な話をしておきます。

 

英語が下手な人は、日本語の発音の仕方のまま、英語を話します。

そして、いくつかの発音が、日本語には無い英語特有の音がある

と思っています。

 

でも、それは違います。

「英語と日本語は全ての音が違う」

と思っていた方が良いのです。

 

 

例えば、itは日本語に書けない。

itという単語があります。

基本的な英単語です。

 

これすら、ちゃんと発音できない場合があります。

あろうことか、学校英語ではこれを「イット」と教えてしまいます。

 

映画のタイトルなんかでも、出てきます。

「リバー・ランズ・スルー・イット」

とか、

「イット」

という映画もあります。

 

こうして、「it = イット」と刷り込まれてしまいます。

カタカナ英語というやつです。

 

まず、「t = ト」がおかしいです。

tは子音といって、母音とつながっていません。

日本語は、子音+母音で音を出します。

tの行なら、「t + a =た」というように。

 

この理屈でいけば、「ト」と発音したいなら、「t + o」ということになります。

雰囲気でスペリングを作るなら「itto」みたいな感じです。(もちろん、正しくないスペリングです)。

 

itを「イット」と読ませていることに、違和感を感じてください。

 

そして「 i 」を「イ」と発音することも、間違っています。

「i」は、日本語のカタカナでは表記できません。

よく発音指導をするときに、「日本語のイとエの中間のような音」と指導されていたりします。

 

その通り、中間のような音ではあるのですが、ここにもオカシイ部分があることに気がついてください。

日本語において、「イとエの中間」なんてものは存在しないのです。

つまり、「i」は、全く日本語に存在しない音なのです。

 

itを「イット」と書いてしまうことの弊害が、少しは伝わったでしょうか。